高齢化社会のいま、注目されている施設「看護小規模多機能型居宅介護施設」の新設に関する記事が 2022年7月発行の農時新聞44号で掲載されました。下記にて転載いたします。
農時新聞2022年7月29日付記事より
写真提供:農時新聞

7月10日下早見地区に完成 盛大に落成式

久喜市 看護小規模多機能型居宅介護施設 完成 農時新聞 すまいの相談窓口info フジハウジング 

高齢社会の中、病院から退院後、通常の介護施設では受け入れ困難な高齢者をどうケアしていくか、また介護疲れとなる家族をどう解放するかが大きな社会問題になっているが、これに対応する施設「看護小規模多機能型居宅介護施設」が注目されてきた。設置基準が厳しいため、まだあまり普及していないが、久喜市初の同施設「ケアステーションよすが」が下早見地区に完成、7月10日、梅田修一・久喜市長も出席して盛大な落成式が行われ、関係者一同で社会的意義の高い施設の船出を祝った。

一般介護施設で受入れ拒否の人ら支援へ

完成した「看護小規模多機能型居宅介護施設ケアステーションよすが」は久喜市下早見524-1にある。敷地面積993㎡で建物は軽量鉄骨造り2階建で延床面積517㎡。運営は久喜市内で幅広く福祉事業を展開する(株)縁=よすが(井上順子社長)が担う。

「看護小規模多機能型居宅介護」とは、訪問看護、訪問介護、デイサービス、ショートステイを同じ施設のスタッフが提供するサービスのこと。専任のケアマネジャーが本人及び家族と相談して計画を作成する。ここ「ケアステーションよすが」の特徴は一般の介護施設では受け入れ困難な人とその家族を受け入れることだ。具体的には①医療依存度の高い人②退院直後で病状が不安定な人③在宅での看取りを希望する人③家族に対するレスパイトケア(介護疲れの家族を解放させ、一時小休止させる)などの医療支援を在宅専門医師と連携して自宅医療を支える。

利用条件は「要介護1~5の認定を受けている人」「久喜市在住の人」で、「担当するケアマネジャーは(株)縁のケアマネが行う。また他市町村の方は「要相談」としている。利用料金は「介護度に応じた月額定額制」を採用。その他の費用として宿泊費3500円、食費は朝食450円、昼食600円、おやつ100円、夕食600円と定めた。きめ細かなサービス提供がモットーで、利用定員は「登録人数29人、1日当たりの通い最大18人、1日当たりの泊まり最大9人」となっている。

さらに詳しい情報を以下で掲載!
■「社会的意義高い事業と評価」(https://re-fujita.jp/kuki-media/?p=6183)

農時新聞とは

農時新聞は、農業生産法人 誠農社が発行する フリーペーパーです。
地域の振興と活性化を目的に、毎号、久喜・加須を中心に地域の話題が掲載されています。
商品広告が非常に少ない点が特徴で、最新号の44号では1面に久喜市で初の小規模多機能型居宅介護施設情報を、2面以降には選挙公約実行へ 子ども医療費無償化に関する情報など、地元に密着した地域の情報が揃います。4面には読者投稿の和歌コーナーやプレゼントも充実。
久喜・加須市民だけでなく、都心から郊外に移転を考えている方にとっても良い情報源です。
最新号(2022年7月29日発行号)およびバックナンバーは、発行元:誠農社のサイトでご覧いただけます。