農時新聞 久喜市 フジハウジング

【久喜市】「らき☆すた」婚姻届

久喜市 合併10周年で作成

久喜市の合併10周年事業について4月発行の農時新聞で掲載されました。
記事の中身を下記にて転載いたします。
農時新聞2020年4月23日付記事より
写真提供:農時新聞

人気アニメ「らき☆すた」の聖地として有名な久喜市が市の合併10周年を記念して3月から「らき☆すた」のキャラクター入りの婚姻届けを作成、話題になっている。

婚姻届けは2枚複写(感圧紙)で無料。1枚が行政へ提出用、1枚が記念用。3月23日から久喜市役所本庁舎や鷲宮、栗橋、菖蒲の3つの総合支所で配布を開始、4月13日現在、70人程度の利用があったそう。

同市内の鷲宮神社は「らき☆すた」のキャラクター柊姉妹の実家として描かれている。このためTV放送が始まった2007年から「らき☆すた」大ファンの若者が❝聖地❞巡りとして同神社を訪問。とくに新年の参拝者はTV放送前の8~9万人程度が6倍の40万人以上となるなど、市の観光名所となっている。

同市は旧久喜市と鷲宮町、栗橋町、菖蒲町の3町が2010年3月に合併。現在の人口は約6万6600世帯で人口15万2000人。

農時新聞とは

農時新聞は、農業生産法人 誠農社が発行する フリーペーパーです。
地域の振興と活性化を目的に、毎号、久喜・加須を中心に地域の話題が掲載されています。
商品広告が非常に少ない点が特徴で、4月号では1面に無利子での貸付制度の紹介や久喜市内でテイクアウトを開始したレストラン「ウィリアムズ」の情報など、地元に密着した地域の情報が揃います。4面には読者投稿の和歌コーナーやプレゼントも充実。
久喜・加須市民だけでなく、他都県から移転を考えている方にとっても良い情報元になりそう。
今回紹介した4月号(2020年4月23日発行号)およびバックナンバーは、発行元:誠農社のサイトでご覧いただけます。
http://www.seinousha.com/category/news-catalog/

フジハウジング すまいの相談窓口

久喜市でHAPPYなお部屋探し
賃貸物件のご相談はこちら

情報サイト
久喜賃貸ナビ

久喜駅東口徒歩3分の直営店
すまいの相談窓口(実店舗)

不動産売買のご相談はこちら

情報サイト
久喜不動産ナビ

久喜駅東口徒歩3分の直営店
フジハウジング(実店舗)

>久喜すまいの相談窓口 info

久喜すまいの相談窓口 info

埼玉県久喜市「すまいの相談窓口」が発信する、地域情報と不動産のお役立ちブログ。地元スタッフが情報を随時更新!久喜市の暮らしをもっと楽しく!
お部屋探しと不動産売買はすまいの相談窓口にお任せください。地域に詳しいスタッフがより良いご提案をいたします。

CTR IMG