平成13年に栗橋東第一小学校・栗橋北小学校・栗橋東第2小学校の3校を統合して生まれた栗橋小学校は、開校18年目となる新しい小学校です。今回は「栗橋小学校(くりはししょうがっこう)」をご紹介します。
ぜひ住まい探しのヒントにお役立てください。
栗橋小学校の基本情報(久喜市HPより抜粋)
- 所在地
- 久喜市栗橋東3-3-1
- 電話
- 0480-52-2114
- AED
- 設置あり(2階・職員室)
- 学級数
- H29年度 学級数23 児童数636名 各学年3~4クラス・特別支援クラス4クラス
- アクセス
- 栗橋小学校から栗橋駅まで 徒歩 約12分(0.9km)
- 公式サイト
- 久喜市立 栗橋小学校ホームページ
栗橋小学校の特徴 7選

- 1. 比較的に大規模校です
- 平成30年度4月現在、全校609名です。
平成30年度の新入生は92名でした。 - 2. 学校活動
- 新学習指導要領の移行期間となる平成30年度から、道徳の教科書使用、外国語活動の先行実施、プログラミング学習が実施されています。
平成30年6月には文化庁の「文化芸術による子供の育成事業」の一環として、6年生を対象にした「谷桃子バレエ団」によるワークショップが開催されました。
このほか6年生はイングリッシュ・キャンプが開催されています。
夏季休暇中には、栗橋東中学校・栗橋北彩高校から学生ボランティアが訪れ、サマースクールに参加し授業をサポートしました - 3. 周辺環境
- 学校周辺は戸建て住宅を中心にした住宅街になります。
近隣には約450mの距離に「白百合幼稚園」、約650mの距離に「なずな保育園」があり、卒園後の入学先としても徒歩で6分と近いため安心です。
もより駅はJR東北本線・東武日光線が停車する栗橋駅で、小学校からは徒歩12分(900m)になります。
近くの遊び場としては200mほどの距離に遊具のある小規模な公園が点在しています。 - 4. 中学 栗橋東中学校
- 同じ学区の小学校:栗橋小学校・栗橋南小学校(部分)
- 5. 学校統廃合
- 学校統廃合の対象校としての検討は、平成29年度時点ありません。
- 6. 学童保育
- くりっ子放課後児童クラブ (電話:0480-52-6078)
ほほえみ放課後児童クラブ (電話:0480-52-4417)
こどもむら学童クラブ「en-callege」 (電話:0480-53-7776) - 7. その他
- 運動会は9月開催です。
久喜市の小学校データ
- プログラミング教育の先行実施
- 2020年度に必修になる小学校プログラミング教育に先駆けて、久喜市では今年(2018年度/H30年度)より市内の全小学校でプログラミング教育を先行実施することになりました。
各小学校の準備が整い次第、順次開始されるとのことです。
※2017年(H29年)以前に文部科学省指定の研究対象校だった久喜小学校では、すでにプログラミングが始められています。 - 耐震化率 100%(2017年4月時点)
- エアコン設置率 100%(2016年6月より)
- タブレット端末の導入 100%
栗橋小学校の学区にあたる物件一覧
最新の久喜市 小学校周辺の賃貸情報は、こちらからもご覧いただけます。
[ 最新・久喜市 小学校周辺の賃貸物件一覧 ]
※小学校の基本情報・データは各学校の公式HP、市の公的文書をもとにまとめています。情報は、基本的にH30年度6月当時のものですが、内容によりそれより古いものも含まれます。
※最新の情報が知りたい方は、市や各学校へお問い合わせください。